日記

平成24年2月(2012年)

タイトル日付
筑紫保守の会 勉強会2012/2/29(水) 午後 11:38
平成24年 那珂川町 予算書2012/2/28(火) 午後 0:33
自主防災組織 防災訓練2012/2/27(月) 午後 3:13
(祝)学校にエアコンを!!さらに前進!!!2012/2/21(火) 午前 0:05
松原区 いきいきサロン2012/2/16(木) 午後 3:05
私の選挙公約が学校にエアコンの設置を!の理由2012/2/15(水) 午前 5:54
自治会制度のあり方2012/2/4(土) 午後 11:51
うれしい出来事2012/2/4(土) 午後 7:03

筑紫保守の会 勉強会

勉強会

今日は私の母校でもある東福岡高校の先輩でもある、春日市選出の福岡県議会議員の松尾よしみつさんの呼びかけで創設された『筑紫保守の会』の勉強会に参加しました。

春日市、大野城市、大宰府市、筑紫野市、那珂川町の地方議員の有志が集まって結成された勉強会です。

福岡県議会で全国で初めて制定される『飲酒運転撲滅運動の推進に関する条例』についての意見交換や、それぞれの自治体の議会の近況について話し合いました。

このように他自治体の議員さんとの勉強会は非常に勉強になりますし、本町が参考にすべき点を多く学べます。

この勉強会でお互いの町づくりに関する政策を切磋琢磨し合える関係・・・

素晴らしい会だと思います。

平成24年 那珂川町 予算書

予算書

平成24年 那珂川町予算書が各議員に配布されました。

このぶ厚い予算書に24年の私たち住民の血税の使われ方が掲載されています。

毎回ですが、この予算書を見ると、気が引き締まる思いをいたします。
なぜなら、当然のことですが、たった17名の議員により予算が審議され、この予算が執行されるのか否か議会で決定されるからです。

もし、住民の皆様がこの予算書を目にして、この税金の使い方はおかしい!と思われても、その決定の場には選挙で選出された17名の議員しか参加することが出来ません。

改めまして選挙の重要さと、住民の代表として議会に参加する責任の重さを痛感いたします。

私も皆様から議会の壇上に上げて頂いてから、もう11年が経過しました。
最初に選挙で当選させて頂き、議員バッジを胸に付けた時の気持ちを振り返り、この予算書に目を通させて頂きます。

自主防災組織 防災訓練

26日、地元地域にて防災訓練を実施しました。

内容はスピーカーによる避難誘導訓練・消火器の訓練、ぜんざいの炊き出し訓練です。
朝7時より、自主防災組織のメンバーが集合し、テントはり、炊き出し用の大なべに水を入れ火を起こす・・・

約80リットルの大なべの水がどれくらいの時間で沸くのか、そしてどれくらいの量の焚き木が必要なのか・・・・

正直わからないことばかりの中で、試行錯誤の実験です。
しかし、今回の実験?(笑)で多くの事を学ぶことができました。

もし、災害が発生した時、地域の方々にせめて、温かいかいものを口にして体を暖めていただける様にと、テントや大鍋やかまど、発電機、照明スタンドなどを用意しましたが、このような備品が揃っていても緊急時にパニックにならずにスピーディに使うことが出来なければ意味がありません。

頭で覚えたことは忘れやすいですが、体で覚えたことは忘れません。
日頃の訓練がいざという時に役立つことを痛感した防災訓練でした。

ご協力頂きました消防隊員の皆様、本当にありがとうございました!

防災訓練 防災訓練2

(祝)学校にエアコンを!!さらに前進!!!

本日、総務文教常任委員会が開催されました。

執行部の報告の中で、なんと!!国から『学校施設環境改善交付金』の内定したとの報告がありました。
つまり、小学校・中学校にエアコンと太陽光発電装置を設置する補助金が決定したという意味です。

国も財政状況が厳しい折、この那珂川町の国への要望が通るか、私は非常に心配しておりましたが、今日の委員会の報告で安心しました。

努力をして頂いた町長をはじめ、町執行部の皆様に感謝いたします。

さて、これで私の選挙公約の実現に大きく前進いたしましたが、3月議会で過半数を得られなければ、否決となってしまいます。
是非、他の議員さんにも賛成をして頂きたく思っております。

また、学校にエアコンが設置されるとなると多額の電気代がかかります・・・
私はこれら公共施設の電気を那珂川に小水力発電装置を設置して充てるという次の段階の政策を考えております。

名づけて『電気の自給自足をする町 なかがわ』です!!!

私たちの町のシンボルである那珂川を最大限に活かす策です。
この実現に向け、今後いっそうの努力をしてまいります。

風力発電設備

松原区 いきいきサロン

本日は月1回の松原区いきいきサロンの日です。

いきいきサロンでは、毎回楽しいゲームやお食事会などを行い、みなさんが元気に楽しく地域で暮らせるようにイベントをやっています。

今日はボーリングをしょうという事になり、私もお手伝いスタッフとして参加しました。

みなさん、何十年ぶりとのことでしたが、なんとマイボールを持参される猛者もおり、若造の私ですが、負けちゃいました(泣)

このような活動が継続して実施され、参加者も増えていけるように頑張りたいと思います。

いきいきサロンの日

私の選挙公約が学校にエアコンの設置を!の理由

みなさん、おはようございます!

先ほど夜のアルバイトから帰ってきました・・・
何を隠そう、私は次の選挙資金を稼ぐため夜アルバイトをしております。

さて、最近、議員の中で先日ブログでもお知らせしておりました学校エアコン設置の件で、小学生や中学生にエアコンはどうかと思う!扇風機でもいいのではないか?

という異議を唱える議員さんがいらっしゃるようですので、ここで私がエアコンを学校に設置することを公約にした理由についてお話したいと思います。

3期目の選挙の際、街中を自転車でご挨拶しながら、多くの方々と那珂川町に必要な政策はどういったものなのか、様々なお話を伺いました。
「高齢者対策を充実してほしい!待機児童の問題を改善してほしい!国保が高すぎる。」
色んな切実なお話を伺いました。

当然、各年代により町政に対するご要望が異なります。

もちろん、選挙ですから投票権を持つ大人の方々のお話を聞くことは重要です。
しかし、これから町を担っていく子どもたちの意見はどうでしょうか?

我々政治家は選挙に勝つことばかり考え、大人たちの意見ばかり聞いているのではないだろうか?
果たして選挙権のない子どもたちの声は議会に届いているのだろうか?

そのようにふと、疑問を感じました。

選挙権のない子どもたちも立派な那珂川町の住人であり、将来は町の納税者であり、少子化といわれるこれからの日本を背負っていく貴重な宝です。

私は下校している子どもたちの集団に声をかけました!

「おいちゃんは議員をしているんだよ!君たちの要望をおいちゃんがしっかり町長さんに伝えるから何か言ってごらん」返ってきたのが、「おいちゃん!学校になんとかエアコン付けてください!夏は暑くて死にそうです」「教室の温度はとても勉強にならんとよ!」

みんなが口を揃えて言ってきました・・・

エアコンか・・・かなり財政的にも厳しいな、と思いつつも「わかった!しっかり町長さんにお願いするけんな」そういって子どもたちと別れました。

確かに、私の子供の時代とは夏の温度は変わっている・・・

話は変わりますが、みなさん、夏のせみをよく見てください。
ほとんどクマゼミですから・・・・

私の子供の時代は、アブラゼミがたくさんいました。クマゼミなんかはめったにお目にかかれない虫でした。

それが、現代の夏はクマゼミばかりになっていますから・・・
それが何を物語っているのか是非考えてみてください。
そしてエアコンなぞ贅沢だ!と思われる方は是非、真夏の教室に行ってみてください。

どんな温度の中で子どもたちが教室にいるのか・・・

私は議会で次のように訴えました。

「あなたがた職員はクーラーの効いた役場で涼しく仕事をしていますが、もし、子どもたちのいる学校にエアコンが必要ないというなら、役場もエアコンを切ってください!
それでまともに仕事ができるなら、やってください!」

大人であれ子どもであれ、感じる体感温度は同じです。

私が一番訴えたいのは実は子どもたちに愛郷心を持ってもらうことであり、また政治の重要性を知ってもらうことです。

どういう意味かというと・・・

大人たちはここまで自分たちのことを考えてくれているんだ、隣の春日市でもやってないことを自分の町はやってくれたんだ・・・

そのように、自分たちの町に対して誇りをもってくれるのではないかと考えるのです。

そして、その子どもたちがいずれ大人になり、那珂川町のために、自分の故郷のために何かを考えてくれるのであれば、今回のエアコンの設置費用は何倍にもなって町の財産となって帰ってくるでしょう・・・

「ふるさと納税制度」というものがあります。

これは行政に対して、使う目的を指定して寄付ができる制度です・・・

もし、私の考えにご賛同頂けるのであれば、1円でも結構です。お力をお貸し下さい!

役場に電話して頂いて、子どもたちの教育環境のために使って欲しいとお伝えいただけたら、実際にそのように皆さんの寄付が活かされます!!!

那珂川町の子どもたちが少しでもよい教室環境で勉強することができますように
どうか、よろしくお願いいたします。

自治会制度のあり方

先ほどまで、自治会のOB役員さんや副自治会長、副公民館長さんたちと、今後の自治会のあり方について協議しておりました。

本町には37の行政区があり、それぞれの自治会で区長さん、役員さんが地域のために一生懸命頑張っておられます。

しかし、おそらくどの自治会でも困っている課題が次の区長・公民館長の選任でしょう。
区長さん・公民館長さんは本当に激務で、年間の行事の遂行のために家族との団欒の時間を割いて活躍されております。

私も、23年に地元自治会の公民館長に就任し、様々な活動のお手伝いをさせて頂きました。

行事の打ち合わせ、根回しなど、本当に大変でした・・・
しかしながら、この経験は今後の議員活動にとりましても大変勉強になりましたし、住民の皆様の生の声を聞ける貴重な体験であったと思います。

私自身は皆さまの血税で生活している議員である以上、当たり前の活動であったと思いますし、今後も地元自治会に微力ではありますが、関わっていくつもりです。

私はやるのは当たり前ですが、尊敬しますのは、サラリーマンのお仕事をしながら、役員として地元発展のために貴重な時間を割いて頑張って頂いている方々です。

早朝より、児童の通学の見守り活動をして頂ける方、夜中パトロールをして頂いている方、町のゴミを少しでも減らそうと完全なボランティアで資源物回収のボランティアをして頂いている方、障害を持っている子どもたちのお世話をしていただいている方・・・・

那珂川町には素晴らしい方々が沢山おられます。

このように、素晴らしい方々と触れ合う機会を頂いた事に、本当に感謝です。
また、私の活動を影で支えてくれる家族にありがとう・・・

色んな方々と繋がることにより、自分に何が出来るのか・・・
そのことを日々、自分自身に問う毎日です。

うれしい出来事

今日はちょっぴり幸せな気分になれる出来事がありました。

なんと先日、岩戸幼稚園にこまの指導をした子どもたちからお礼のお手紙をもらったのです!!

可愛い手紙でしょ!!!

改めて、子どもたちの笑顔あふれる町にしたい!と決意を新たにした一日です。

うれしい出来事

ページの先頭へ