日記

平成24年3月(2012年)

タイトル日付
なかがわ保育園落成式2012/3/20(火) 午後 2:05
私の一般質問です2012/3/18(日) 午前 9:29
学校にエアコンを!賛成14対反対22012/3/10(土) 午前 6:30
私の戦い!学校にエアコンを!!もう一歩!!!2012/3/8(木) 午後 0:11
那珂川町(岩戸地区)防災訓練2012/3/5(月) 午後 10:36

なかがわ保育園落成式

落成式式場 落成式式場2

本日、西鉄バスなかがわ営業所の裏に新しく完成しましたなかがわ保育園の落成式に来賓として参列いたしました。

内覧会では各部屋の様子を案内して頂きました。まだ保育用品などは入っていないそうでしたが、幼児用のちっちゃなトイレや机、イスがまるでおもちゃの世界かなと思うほど小さく可愛いらしかったです。

現在の厳しい社会情勢の中、共働き世帯が増加し、ますます保育ニーズは高まる中、本町の待機児童対策に「なかがわ保育園」の活躍が期待されます。

定員は180名です。

保育士のスタッフの方々も、とても礼儀正しく、この園だったら安心してお子様を預けられるのではないでしょうか。

私の一般質問です

3月19日の私の一般質問のため、今、必死に原稿を書いているところです!

今回の私の一般質問はこちらです。

自主防災組織について

  1. 自主防災組織についての町の考え方について
  2. 自主防災組織の権限について
  3. 自主防災組織に対する町の支援策について

本町のインフルエンザ対策について

  1. インフルエンザ発生に伴う学級閉鎖等の基準について
  2. 学級閉鎖、休校、休園の状況とその対応について
  3. 今後の対策について
以上2点について質問を行います。

自主防災組織は災害時の救出活動を行う際に何の権限も与えられておりません。
例えば、人命救助のために民家の家のドアを壊す必要がある時に問題となります。
この点について問題提起します。

また、インフルエンザ対策については、もし幼稚園や保育園が休校になった場合、親は仕事を休まなければなりません。その場合の措置や、インフルエンザ予防のためのR1ヨーグルトの活用について質問いたします。

学校にエアコンを!賛成14対反対2

ついに小中学校にエアコンが設置される議案が本会議において可決。
賛成14 反対2で賛成多数という結果でした。

選挙でエアコンを学校に付けてあげたい!この事を皆様にお約束してから3年・・・
今年、実現することになりました。

思えば、一般質問で最初に町執行部にお訴えした時は、全く相手にされていない答弁でした。
しかしながら、しつこく何回も時間をかけ議会で訴えてまいりました。

七転び八起き・・・

ついに他議員さんのご協力を得て勝利することができました。
皆さまの思いで政治は変えられる!選挙で政治が変わることを立証できた瞬間。

全国的にも珍しく、また県内で初めての学校エアコン設置事業。
本町がリーダーシップを取り、他自治体の学校にも広がること祈りたいと思います。

私の戦い!学校にエアコンを!!もう一歩!!!

本日、総務文教常任委員会が開催され、H23年一般会計補正予算(この中に学校空調設備整備事業の予算が計上)の採決がなされました!

学校にエアコンを整備するこの議案に対して1名の議員が反対しましたが、6対1の賛成多数で可決されました。

これで委員会可決となり、議会最終日の本会議において賛成多数で可決されれば、予算が成立いたします。
以下が私の賛成討論内容です。

全国で、学校内による児童の熱中症による病院への搬送の事例や、屋内での熱中症による高齢者の死亡事故などのニュースが取り立たされる中、心配されるのは、夏場の猛暑の教室の中で勉強している本町の子どもたちの健康状態です。

私は、議会の一般質問において、これまで幾度となく文部科学省の学校環境衛生の基準である、冬季で18度から20度、夏季で25度から28度であることとされていることについて指摘を行い、子どもたちの健康のため、また学習意欲の向上のために学校にクーラーを設置して頂きたいという提案をしてまいりました。

また、電気代の問題ですが、学校の屋上に太陽光パネルを設置し、それによってエアコンの電気代を充当する方法はとれないのかという提案もさせて頂きました。

この事業を他の自治体に先駆けて実施することの意味合いは非常に大きく、児童の学力の向上に繋がる他、那珂川町が学校教育に真剣に取り組む姿を町内外にアピールすることにより、市政を目指す本町に取りまして、人口増加策にも繋がります。

さらに、施政方針でも示されておりますように、24年からは保護者や地域の皆様が主体的に学校運営に参画する新しい学校のあり方を推進するために地域運営学校 (コミニュティスクール)の推進にも取り組まれるということで、当然地域の方々の中、特に高齢者の方も健康で安全に参加されるという意味で、学校教室の温度管理は適切に管理されなければなりません。

今回、『学校施設環境改善交付金』が内定されることに対しまして、町長ならびに執行部のご努力に対しまして、改めて感謝申し上げ、議案第6号、平成23年那珂川町一般会計補正予算の小中学校空調設備整備事業に賛成いたします。

那珂川町(岩戸地区)防災訓練

防災訓練

3月4日、岩戸小学校にて、町主催で防災訓練が実施されました。
私は地元自主防災組織のメンバーと共に参加しました。

初動対応訓練、防災技術訓練、災害応急対策訓練、炊き出し訓練、防災備品展示などの内容で、自衛隊・警察・消防など協力し大規模な訓練です。

これから、備えるべき防災備品についてメンバー同士で協議していきます。

例えば、マンホールのふたを開けて使用する簡易トイレなどは非常時に有効です。
来年は片縄地区で大規模な訓練が予定されています。

是非、皆様もこのような防災訓練に参加してみてはいかがですか?

ページの先頭へ