常任委員会報告

平成22年6月(第2回)

平成22年06月常任委員会報告

総務文教常任委員会報告

臨時会開催について
 3月31日の臨時会開催について、担当職員の事情聴取と処分を行い、また組織的チェック体制の強化、議案提出にかかる年間スケジュールの作成と管理、職員異動時の引継ぎの徹底を図る等の事務処理を行い再発防止に努めるとの報告を受けた。
狂犬病予防注射案内ハガキの誤りについて
 狂犬病予防注射案内ハガキの誤りについて、原因と防止策および注射会場での対応策について報告を受けた。
平成20年度普通会計財務書類について
 平成20年度普通会計財務書類について、公表された貸借対照表、行政コスト計算書、資金収支計算書、純資産変動計算書について説明を受けた。
 委員から広報紙への掲載方法について、今後、町民にわかりやすい工夫をするよう意見が出された。
国勢調査の調査区数や調査員の確保のための取り組みについて
 国勢調査の調査区数や調査員の確保のための取り組みについて報告を受けた。
住民参画条例の取り組みについて
 住民参画条例の取り組みについて、まちづくり会議の経過報告、今後の審議会等の予定について報告を受けた。
 委員から、まちづくり会議の参加者との今後のつながり等について町はどのように考えているのか質疑が出され、参加者はまちづくりの大きな力となっていただけると認識しており今後も連携をとりながらやっていきたいとの回答を受けた。
住所表示事業について
 住所表示事業の内容とスケジュールについて報告を受けた。
通級指導教室の開級について
 通級指導教室の開級について報告を受けた。
 委員から通える条件の一つである保護者の送迎について質疑が出された。
ガラス破損について
 那珂川中学校の外部侵入者によるガラス破損について、破損状況および発見から警察への被害届の提出、全校集会開催等の当日の経過ならびに今後の対策について報告を受けた。
町民聴講生について
 町民聴講生の本年度の受講生は8人であるとの報告を受けた。
 委員から受講生本人にとっても、また受け入れ側の先生や児童生徒にとっても、良い制度であり受講生の体験談を利用した制度のPR等を行ってはどうかとの意見が出された。
公立高等学校授業料不徴収について
 公立高等学校授業料不徴収について、交付金の算定方法、経過措置等の報告を受けた。
財産区住民訴訟事件について
 財産区住民訴訟事件について、昨年8月以降の裁判の経過報告を受けた。
那珂川町総合計画について
 第5次那珂川町総合計画の第6回審議会を5月11日に開催し、同日付で町長宛に答申を行い、議会の議決を受けるため9月定例会に提出予定であるとの報告を受けた。
新警察署の建設候補地について
 筑紫野警察署分割に伴う新警察署の建設候補地について、福岡県警察本部から候補地の推薦依頼があり選定基準に合う候補地1箇所を推薦したとの報告を受けた。
 委員から今後のスケジュールについて質疑があり、平成23年度に設計、平成24・25年度に造成・建築工事、平成26年春に開署予定であるとの回答を受けた。
現在の人口について
 5月21日現在の人口は49,728人となっている。ビル・アパートの管理会社等に移動状況を確認したところ現在は動きが少ない状況である。
 JR西日本の寮は160人程度の入居があっており、今後は6月1日の異動で動きがある。また、建設中の中原、道善の集合住宅が7月中に完成予定だが町内転居が半数を占めるのではないかとの報告を受けた。
ミリカローデン那珂川第2期指定管理について
 ミリカローデン那珂川第2期指定管理について、本体・屋内プールとも公募による募集を行い、選定委員会を設置し選定する。
 今後の予定は7月5日から8月6日まで募集要項を配布し申請受付は9月1日まで。10月に候補を選定し12月に議会へ提案する予定。指定期間は平成23年4月1日から5年間との報告を受けた。
福岡大学との連携事業について
 福岡大学との連携事業について、今後の高齢者の増加に備えて医療費削減のため高齢者の健康づくり事業を実施予定であるが国の補助事業として採択されるのが条件となっているとの報告を受けた。

▲ページのトップへ

経済福祉常任委員会報告

筑紫地区障害程度区分等審査状況について
 平成21年度筑紫地区障害程度区分等審査状況について報告を受けた。
災害時要援護障害者実態調査結果について
 災害時要援護障害者実態調査結果について報告を受けた。
平成21年度配食サービス利用状況について
 平成21年度配食サービス利用状況について、月平均129人、年間41,565食であるとの報告を受けた。
いきいきリフレッシュ教室について
 いきいきリフレッシュ教室について、平成22年4月における登録者数は114人であるとの報告を受けた。
平成21年度地域包括支援センターへの相談件数について
 平成21年度地域包括支援センターへの相談件数は述べ3,421件であるとの報告を受けた。
介護保険事業の状況について
 介護保険事業の状況について、平成21年度末における第1号被保険者数は7,805人、そのうち要支援1・2の方は292人、要介護1~5の方は1,000人であるとの報告を受けた。
後期高齢者医療制度について
 後期高齢者医療制度について、平成22年2月末における被保険者数は3,516人であるとの報告を受けた。また、平成22年度の保険料について説明を受けた。
地域密着型サービス事業所の募集状況について
 地域密着型サービス事業所の募集状況について報告を受けた。
認可保育所入所状況について
 平成22年4月1日における認可保育所入所状況について、定員750人に対し817人入所しており、内訳としては、公立が定員280人に対し305人、私立が定員470人に対し512人入所しているとの報告を受けた。
学童保育所入所状況について
 平成22年4月1日における学童保育所入所状況について、定員550人に対し370人入所しているとの報告を受けた。
子ども手当支給対象について
 平成22年4月12日現在の子ども手当支給対象は5,364世帯であるとの報告を受けた。
新型インフルエンザについて
 新型インフルエンザ発生状況および対策経過について報告を受けた。
平成21年度災害復旧工事の進捗状況について
 平成21年度災害復旧工事の進捗状況について報告を受けた。
クリーンパートナー制度について
 クリーンパートナー制度について説明を受けた。
町道龍頭・梶原ハル線の工事について
 町道龍頭・梶原ハル線の工事が完了し、平成22年4月1日から供用開始したとの報告を受けた。
進捗状況について
 中ノ島公園駐車場舗装工事の進捗状況について報告を受けた。
中ノ島公園管理中央センターの愛称を募集について
 中ノ島公園管理中央センターの愛称を募集し、選定委員会により「四季彩館」という名称を選定したとの報告を受けた。
公共交通対策について
 公共交通対策について、国の補助事業である「地域公共交通活性化・再生総合事業」を活用するため、「地域公共交通活性化協議会」を設立したとの報告を受けた。
運行ルートの見直しについて
 那珂川町公共施設等循環バスかわせみの北部運行ルートの見直しに伴い、観晴が丘と片縄緑区までルートが延伸することおよび起点・終点を現在の役場から博多南駅に移し、ほとんどの博多南線のダイヤと連携できるとの説明を受けた。
都市計画道路現人橋乙金線整備事業について
 都市計画道路現人橋乙金線整備事業について今後のスケジュール等の報告を受けた。
公共下水道事業計画について
 平成22年度の主な公共下水道事業計画について説明を受けた。
那珂川町開発行為等整備要綱の改正点について
 那珂川町開発行為等整備要綱の改正点について説明を受けた。
床上浸水対策特別緊急事業について
 県事業「床上浸水対策特別緊急事業」の概要について説明を受けた。
民生委員児童委員の一斉改選の状況について
 民生委員児童委員の一斉改選の状況について報告を受けた。
特定健診および保健指導の実績について
 平成21年度特定健診および保健指導の実績について報告を受けた。
団地内側溝整備事業および林道竹屋敷線舗装工事の進捗状況について
 団地内側溝整備事業および林道竹屋敷線舗装工事の進捗状況について報告を受けた。
農林関係会計検査について
 5月12日から14日まで、農林関係会計検査が実施されたとの報告を受けた。
口蹄疫および県内、町内の畜産農家の状況について
 宮崎県における口蹄疫の状況および県内、町内の畜産農家の状況について報告を受けた。
都市計画マスタープランの地元説明会実施状況について
 都市計画マスタープランの地元説明会実施状況について報告を受けた。
五ヶ山ダム対策協議会について
 平成22年4月26日付で五ヶ山ダム対策協議会を解散したとの報告を受けた。
埋金地区坂谷川付近の災害復旧工事の進捗状況について
 埋金地区坂谷川付近の災害復旧工事の進捗状況を確認するため現地調査を行なった。

▲ページのトップへ

ページの先頭へ