日記 那珂川市議会議員 つる渉

日記

令和6年12月(2024年)

タイトル日付
政治は結果が全て2024年12月30日
ご報告2024年12月27日
市民の方からの陳情処理!2024年12月25日
子育て支援策は国が責任を持て!2024年12月23日

政治は結果が全て

政治は結果が全て

横山光輝 三国志より

一国のリーダーが誰も褒めてくれない。大臣よりよっぽどしんどい。

などと愚痴を言っているようですが、根本的に私は間違っていると思います。

政治は結果が全てであり、時の総理の評価は後世の国民が行うもの。

己が存命中に褒められようとする事自体、ナンセンスであり、自分自身の立場を理解されているのか疑問を感じます。

政治家は10年先、100年先を予測し、今為すべき事を為す。

それが今を生きる人々にとって非難されることであったとしても、説明責任を尽くし、国民を導く。

それがリーダーの仕事なのではないでしょうか?

しんどいなら、どうぞお辞めになったら?としか言えません。

国民はもっとしんどいのです。

三国志の曹操は喉が渇き疲れ切った兵に、もう少し歩けば梅林がある。頑張れと励ましたそうです。

こういうリーダーが日本には必要だと強く感じます。

ご報告

ご報告

那珂川市議会の保守系議員で構成する議員会派、清流自民とみらいえは、令和6年12月27日をもって合流し、清流自民に一本化しました。

市民の皆さまの声を市政に反映し、生活環境、子育て環境、福祉環境の向上をより加速して行く為に、大同団結をし、志を共にしっかりと活動して行きます。

今後とも宜しくお願いします。

渡辺勝将県議と江頭大助議長は、立会人として会派合流結成式に立ち会って頂きました。

市民の方からの陳情処理!

市民の方からの陳情処理!

今光区の市民の方から、交差点の安全対策を依頼されました。

この交差点は以前から事故が多く、見通しも悪いため、早急な事故防止対策が必要です。

早速、那珂川市役所建設課を訪ね、何らかの安全対策を頼みました。

春日警察署と協議を行い、対策を講じますとのことでした。

皆様のお住まいのご近所に、危険箇所などあれば是非ご連絡下さい!

子育て支援策は国が責任を持て!

子育て支援策は国が責任を持て!

【速報】学校給食無償化法案を立憲・維新・国民3党が衆議院に共同提出 来年4月スタート求める。

良い知らせです。

義務教育期間に関わる費用や医療費などは私は国が責任を持って、全ての自治体で同じくサービスが受けられる環境を整えるべきという立場です。

先日、お隣の福岡市が給食無料化の方針を示したことに驚きました。

私も以前、那珂川市議会で給食費用の保護者負担軽減を訴えましたが、これには莫大な費用がかかるとのことで、市も二の足を踏んでます。

確かに自治体の創意工夫で住みやすいまちを作るのは良いことですが、やはり財力が有り余っている自治体もあれば、人口が減る過疎化している自治体もあるわけで、あまりに受けられる住民サービスに差が出るようでは、いけません。

とくに、次世代を担う子どもたちへの教育関連費用は国が責任を持って国策として取り組むべき!

これが私の考えです。

ページの先頭へ