一般質問

平成22年度(2010年度)

質問議会
給食費滞納は子ども手当で平成22年度 12月議会報告
学校教室の冷房化を平成22年度 9月議会報告
松木瀬戸交差点の安全確保を平成22年度 6月議会報告
LEDで電気代の削減を平成22年度 3月議会報告

平成22年度 12月議会報告

給食費滞納は子ども手当で

教育長/国の動きを注視する

津留渉
現在の学校給食の未納状況は。
教育部長
小学校で未納額が約264万円、中学校で約221万円となっている。
津留渉
国の方では学校給食費の未納問題について調査がなされ、経済的な問題がないにもかかわらず、その義務を果たしていない親が少なくないという結果が出ている。町の方では何らかの調査はなされているのか。
教育部長
全体的な調査は行っていないが、本年2月に学校給食費徴収の手引きというものを作成して、各学校でその徴収についての取リ組みを進めている。
津留渉
現在の口座引き落としから、現金袋での徴収ということで未納対策にならないか。
教育部長
提案として受け止める。
津留渉
子ども手当と相殺する方法は考えられないか。
教育長
国の動きを注視していきたい。

平成22年度 9月議会報告

学校教室の冷房化を

町長/個別的に状況を把握する

津留渉
過去数回にわたって学校に冷房、扇風機の設置要望をしている。今議会でも数名の議員が提案しているが、部長の答弁は設置する考えはないという事だが、その理由は財源の問題か。
教育部長
やはり一番のネックは予算面だ。起債が可能になるとか、国の補助が1OO%になるとか2/3の補助があれば方法はあるが、事務段階としてはまず財源が必要ではないかと考える。
津留渉
ふるさと納税制度を活用し、広く町民に寄付を呼びかける方法もある。財源のほかに理由はないか。
教膏部長
我慢をするという教育方針の自治体もあるようだ。
津留渉
10年前、20年前なら精神力を鍛えるということも通用したと思うが、私は児童の健康上の問題から訴えている。町の職員の方も一度クーラーのない部屋で仕事をしなければならない状況を子どもたちの立場になって考えてもらいたい。今年も家にいながらにして熱中症でなくなられた方もある。文科省の衛生基準を超えている教室の温度の現状について町長、教育長はどのように考えるか。
教育長
こ基準を超えるような状況が恒常的に続くようであれば何らかの対策が必要であると考える。
町長
文科省の基準は国が決定したわけであるから日本全国の問題としてとらえるべきだと考える。現段階では一律的なクーラーの設置はできないが、個別的に風通しが悪い教室については状況を把握する必要がある。

平成22年度 6月議会報告

松木瀬戸交差点の安全確保を

部長/改善に向け県に強く要望する

津留渉
本町は現在通学路の安全確保についてどのような対策を講じているのか。
教育部長
通学路の設定と安全確保に当たっては交通事情等を配慮して、教育委員会をはじめ関係機関と協議し、可能な限り安全な通学路を設定すること。さらに通学路の安全が恒常的に確保されるよう保護者・警察・地域の関係者の協力を求めて対策を講じておく必要があると定義づけられ、その定義を元に本町では地区の役員の方々、PTAの役員の方、教育委員会などで情報交換を行いながら、実際に現地を歩くなど通学路の点検を行っている。必要に応じて交通安全施設等のハード面の整備を行っている。
津留渉
今回提案したいのは松木瀬戸交差点の改良工事だ。ここを通る大部分の児童が松原区の児童であるが、この松原区は若い子育て世代が多く、例年人口伸び率が、37ある行政区の中でトップクラスであり、登下校時には児童が歩道にあふれ、極めて危険な交差点である。特に雨の日などは問題だ。警察の方にも相談したが、安全のための交差点の環境整備が必要であるというご意見であった。歩道の拡幅やガードレールの設置など交差点の改良工事を早急に行うことを要望する。
地域整備部長
児童生徒がより安全に安心して通学できるように、今後松原区と現地確認を行いながら要望箇所を具現化し、交差点の総合的な改善に向けて、那珂県土整備事務所に強く要望していく。

平成22年度 3月議会報告

LEDで電気代の削減を

町長/将来的には本格導入

津留渉
住民サービスの低下や住民負担を強いることなく、大幅な行財政改革が可能という視点からLED照明の提案をさせて頂く。各地域に設置されている防犯灯の数はどれくらいか、また公共施設にかかる電気代は。
住民生活部長
町内で4千700基ある。
総務部長
平成20年度の主だった公共施設の総電気料は約8千626万円である。
津留渉
これは町民の税金だ。福岡県庁においてもLED照明を導入するというが、本町は。
総務部長
県庁を訪問し、照明の明るさや雰囲気など実際に見て今後の検討の参考にしたい。
津留渉
LEDは従来の蛍光灯と比較して価格は高いが長期的な維持費を考慮すれば割安で境境にも優しい。今後の導入の計画は。
総務部長
安徳南公園のトイレに2基取りつけることにしており、その効果、効能について検証を行い、公園関連や屋外に新設するものには引き続き設置について検討していきたい。
津留渉
町長や我々議員はいかに住民に迷惑をかけずに歳入を増やし、そして住民に負担をかけずに、いかに歳出を減らすかに知恵を出すのが務めだ。この観点からLEDを提案しているが、町長の考えは。
町長
導入経費等が将来的に安くなれぱ本格的導入に入っていかなければならないというスタンスは常に持っている。
津留渉
-- 他にサル被害対策等について質問した。

ページの先頭へ